リハビリテーション科|ふくしま整形外科クリニック|谷町四丁目の整形外科

〒540-0025大阪府大阪市中央区徳井町1-1-8 大手前NTビル3・4F
06-6945-2940
WEB予約 求人情報 LINE Instagram
ヘッダー画像

リハビリテーション科

リハビリテーション科|ふくしま整形外科クリニック|谷町四丁目の整形外科

リハビリテーション科について

リハビリテーション科について

リハビリテーション科は、様々な病気や外傷で生じる機能障害を回復し、残存した障害を克服しながら社会復帰を総合的に提供する診療科です。リハビリテーション専門医が診察を行い、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)のようなリハビリテーション専門職が指示に基づき訓練などを行っていきます。

範囲は幅広く、切断、骨折、脊髄損傷、運動器・神経・筋疾患、脳血管障害、循環器・呼吸器・腎臓疾患、リウマチ、スポーツ障害など、さらに身体機能障害の予防・回復、フレイル、ロコモティブシンドロームなども加わり、ほぼすべての診療科に関係する疾患・障害が対象となります。

リハビリテーション医療は多くの専門職によるチーム医療です。当院では患者ご家族を含め、医師、看護師、各療法士などの意思統一とゴールを設定し、患者さんがもとの社会生活を取り戻されるよう全力を尽くしております。リハビリテーションのことでお悩みや困りごとがありましたら、どんなに些細なことでもお気軽にご相談ください。

リハビリテーション科でよくみられる症状と疾患

このようなお悩みや症状がある方はご相談ください

  • 手足の動きが不自由、歩くなどの動作がしにくい 
  • 関節が痛い、動かしにくい
  • 疲れやすい、転びやすい
  • 手や足のしびれがある

リハビリテーション科の対象となる主な疾患

運動器疾患

頚椎捻挫、肩関節周囲炎、いわゆる五十肩、腰痛症、腰部脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、変形性股関節症など

内科的疾患、体力低下

糖尿病、高齢、術後体力低下、要介助状態になることが予想される高齢者、メタボリックシンドロームによる運動指導対象者など

そのほか、呼吸器疾患、心疾患、脳血管疾患など

 

 

リハビリテーション科で行われる治療

リハビリテーション科では病気や外傷の結果生じる障害を診断・治療し、機能回復により、イキイキとした生活を取り戻すお手伝いをします。何でもお気軽にご相談ください。

理学療法

理学療法はけがや病気、高齢、障害などにより運動機能が低下した状態を、運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて、維持・改善する治療法です。起きる、立つ、座るといった基本動作のトレーニングや歩行訓練、リハビリ内容によっては、専用のリハビリ機器や用具を使うこともあります。

作業療法

作業療法の「作業」とは、食事、入浴、家事や仕事、趣味活動など人が関わる諸活動を指します。身体的、精神的に障害のある方が自分で生活ができるようになるよう、これらの「作業」に焦点を当てて治療を行います。「作業」を通じて諸活動に参加できるように援助する治療法です。

言語療法

言語療法は失語症・言語発達遅滞などの言葉の障害や、音声障害・構音障害などの声・発音の障害、摂食・嚥下障害など、食べる機能の障害などに対して改善訓練を行うものです。専門的なプログラムにより、人対人のコミュニケーション訓練なども行われることがあります。

当院のリハビリテーション科の特徴

当院のリハビリテーション科の特徴

当院のリハビリテーション科の理念は、「個性を大切にし、ひとりひとりの回復を諦めない」ことです。当院の特徴は、運動器リハビリテーションの経験だけでなく、幅広い分野を経験した理学療法士が在籍しております。また、通院のリハビリテーションに依存することなく、ご自宅で行う一人一人に合った「自主トレ」を指導し、共に改善を目指すことを心がけております。

さらに、本来の運動療法だけでなく、「100年歩き続けられる足」を目指すべく、インソールや靴の知識を身につけご提案させていただいております。学校や地域が集まる場所などでも「足から健康になる」ための啓発活動にも力を入れております。

<インソールって何?>

<インソールって何?>

当院が扱うmysole®︎は、整形外科医監修の元、適合専門家である義肢装具士と動作分析の専門家である理学療法士の知見を合わせて開発した新しい概念のオーダーメイドのインソールです。

【適応疾患】
①足部障害(扁平回内足、外反母趾、開帳足、有痛性外脛骨、足底腱膜炎、シンスプリント、外側靭帯損傷、反復性捻挫、モートン病,etc)
②膝関節(変形性関節症、各靭帯損傷、半月板損傷、膝蓋骨障害、膝内障)
③股関節(変形性関節症、坐骨神経障害、仙腸関節障害)

【保険適用時のインソール制作費用の目安】(両側作成時)

自己負担

採型料

インソール料(※)

実質自己負担金

3割負担

1,200円

11,289円

12,489円

2割負担

800円

7,526円

 8,326円

1割負担

400円

3,763円円

 4,163円

(※)インソール料は一時的に立替金37,630円が円が必要となり、後日、自身の加入している保険組合から払い戻されます。

※保険適応でない場合もインソール作成可能です。
(両足の場合) 初回    37,630円
        2回目以降  18,815円

 

<100年歩き続けられる足のために>

<100年歩き続けられる足のために>

その靴、貴方の足に本当に合っていますか?
昔から足は第2の心臓と言われるくらい、健康と密接に関係するカラダの大切な一部です。しかし、ご自身のカラダの構造や機能に合った靴を選べている人は、まだまだ少ないと感じています。
足と靴の不適合は、外反母趾・偏平足・膝痛や腰痛の原因となる場合があります。理学療法士が、あなたの足のサイズや形を細かくチェックし、最適なシューズやソール調整をご提案します。

シューズ販売:¥4,300(税込)~

⁡※シューズのみの販売はしておりません。当院通院の方のみにきちんと評価してご提供させていただいております。

スタッフ紹介

・吾妻勇吹(あづまいぶき)
資格)理学療法士
   認定理学療法士(運動器/脳卒中)
   ベーシックマイソールマイスター
   地域ケア会議推進リーダー/介護予防推進リーダー
経験分野)急性期、回復期、外来、在宅、重度身体障害児、障害福祉分野
好きな食べ物)お寿司、エクレア、鳥刺し

 

・増永拓朗(ますながたくろう)
資格)理学療法士
   認定理学療法士(健康増進・活動)
   3学会合同呼吸認定療法士
   地域ケア会議推進リーダー/介護予防推進リーダー
   フレイル対策推進マネージャー
経験分野)急性期、回復期、療養、生活期
好きな食べ物)カレー、チョコレート、アイスクリーム